お風呂の満足度

風呂づくりにおいて、事前に考えたことです。

床が柔らかく滑りにくいお風呂がいい


子供と一緒にお風呂に入るときに、床の固さ・滑りやすさが気になり、お風呂マットを使っていました。
が、これの掃除が大変です。
ズボラな私は手入ができず、カビとピンクの垢を発生させていました。
あと、入浴前に敷き、入浴後に片づけるというのが地味に面倒でした。
子供がいると、このちょっとした作業のハードルが高かったりします。
そこで、できるならお風呂マットが不要なお風呂にしたいと思いました。
ユニットバスの選択肢としてはTOTO、セキスイ、LIXILがありました。
この中でダントツで床が柔らかいのがTOTOでした。
これならお風呂マットを敷かなくてもいい!と即決でした。

鏡は必要か

皆さんはお風呂の鏡を使っていますか?
我が家では夫は朝電気シェーバーで髭を剃っていますし、私もお風呂で鏡を見ようとすることがありません。
そもそもアパートのお風呂の鏡は鱗だらけで、何も映りませんでした。
使わない鏡の鱗取りで苦労するのは嫌だったので、新居のお風呂には鏡をつけませんでした。
鏡を外してほしいと、打合せ時に相談してみたところ、最初はユニットバスなので鏡を外すとなると追加料金がかかるかもしれないと言われました。
しかし、最終的には追加料金が発生しないとのことになりました。

特注?で鏡を外してもらいました。

住み始めて一か月程経ちましたが、鏡がないことには全く後悔はありません。
むしろつけなくて本当に良かったと思います。
鏡に鱗がつくだけでテンション下がりますよね。
それを気にしなくてもよく、とても満足しています。
もし必要になったとしても、後付けで小さい鏡をつければよいと思っています。

メガネ(夫)
メガネ(夫)

アパートのお風呂場の鏡は水垢で真っ白でほぼ見えない状態でした。掃除してピカピカにしてもすぐに水垢がつくので、終いにはあきらめモードですよね。そもそも鏡がなければそ「掃除しなきゃ・・・」とか考えなくて良いのでストレスから開放さました。

浴槽の色

黒い浴槽とかお洒落っぽい!なんて、最初は思っていました。
でも調べていくうちに、黒い浴槽を選んで後悔しているとの声が沢山。
理由は水滴が乾いた痕が白く残って、あまり綺麗ではないからだと。
水回りで黒を選ぶのは避けた方がよさそうなので、無難に白にしました。

窓は必要か?

なんとなくお風呂には窓をつけるものだと思っていました。
窓を開けて換気をするために。
しかし、効率よくお風呂の換気をするなら、窓や扉を閉めて換気扇を回すのが一番効率がいいらしい。
それなら掃除も楽になるし窓なしでいいと思い、窓をつけませんでした。

もし窓をつけていれば正面の白い壁に窓があったと思います。

結果、窓はつけなくて正解でした。
我が家ではお風呂に入るのは基本的に夜なので、採光の意味では窓は不要です。
アパートのお風呂に窓はなかったので、特に抵抗もありません。
冬場はトイレの窓が結露しているので、お風呂の窓があれば結露していたでしょう。
実家のお風呂には窓がありますが、冬場は凍っていました。。。
風の強い日は窓があると何か不安になるので、窓はなくてよかったと思っています。

メガネ(夫)
メガネ(夫)

妻は浴室に窓を付けたい派だったのですが、寒くなる・結露する・窓代が掛かるでやめました。基本的には夜しか風呂に入らないので窓はなくて良いですね。同じ北側にあるトイレの窓は外気が-8℃の日には結露して凍ってました。。。トイレも窓無しにすればよかったかも。。。

節水したい

アパートの浴槽よりも容積が増えるため、沢山のお湯が必要になります。
なので、節水効果があるラウンド浴槽を選びました。
これなら半身浴もできるし、子供を座らせることもでき、メリットが沢山あります。

メガネ(夫)
メガネ(夫)

アパートの狭い浴槽もあれはあれで好きでした(笑)
広い浴槽は最初戸惑いましたが足が伸ばせてゆったりと湯船に浸かれるのですごい快適です。広すぎると今度は掃除が大変になるので節水タイプでほどほどの広さが良さそうです。

さいごに

お風呂には窓をつける、鏡をつけるという思い込みを見直すことで、満足度の高いお風呂ができたと思います。

コメント

  1. […] 別記事でも書いていますが、ヘーベルハウスの窓は断熱が弱いので浴室窓無しは英断だったと思います。窓あったら冬のお風呂は辛かったかもしれないです。 […]

タイトルとURLをコピーしました